
このブログについて
はじめましてヨッシーです!
どこにでもいるアラサーです。手取り17万円で年間100万円資産を増やした僕が「雑記」をはじめ、「コスパ重視」「シンプル」で生活をラクにするモノを紹介していきます!
ぜひ見て行ってくれると嬉しいです!
プロフィール
一応関西ではそこそこの大学に行くも、入学1ヵ月で音楽の専門学校へ編入。音響や照明の仕事をかじりながら、ドラムの講師になるも生活ができないレベルの収入のため断念。そこからは総合商社や不動産売買の営業を経て、現在はIT関連の会社に従事しています。
幼少期は冬でも半袖半パンで走り回っているタイプでした(笑)
出身地はたぶん兵庫県
1993年山口県生まれ。そこから親の転勤で兵庫、タイ、福岡、そしてまた兵庫。高校卒業後は大阪、兵庫、東京と転々とし今に至ります。
正直、タイ・福岡は幼少期でほぼ覚えてない。覚えていることはタイの幼稚園の先生に乳歯を引っこ抜かれたこと。
正直、この場合の出身地ってどこになるのか迷いますが、兵庫県に帰った時に地元って感覚があるから、兵庫ってことでいいでしょう。城のことは詳しくないけど姫路城は中でもトップクラスに美しいと思ってます。

考え方や価値観
自分を責めない。
「卑下にならず自分の成長を評価する」ってのがモットーです。人より成長が遅くたっていいじゃない。成長しているならOK!
仕事でミスをしたら、反省はしても自分で自分を責めない。どうせ周りから責められるんだから(笑)気持ちの浮き沈みはあったとしても、卑下になって自分で自分の価値を下げないようにしています。
判断基準
モノを購入するとき、何かを判断する状況に直面したときに大切にしていることは、今の自分に「本当」に必要か不必要かで判断してます。っていうのも、「あったら便利」みたいな考えは極力避けてます。
とはいえ結局、価値基準てのは自分の経験側からくるものだと思うので、新しいことを始めることについては例外にしています。やる前からあきらめず、可能性にチャレンジしていくのは好きです。
ただ勘違いしてほしくないのは、趣味など好きなことにはお金や時間もかけていいと思っています!これを言うと元も子もないけど、バランスが大事(←え?)
ブログをはじめたきっかけ
実家に帰省した時に、親にたまたま話の流れで格安SIMをすすめたのがきっかけです。やっぱり自分で良いと思えるもので人の役に立てたらうれしいもんです!
あともう一つ理由があって、それは自分で思ったことを好きに書けるから(節度)!「ツイッターなどのSNSでも書けるじゃん」って思った方もいると思いますが、文字数の兼ね合いもあるし、何だかしっくりこない。
感覚的な話にはなりますが、ブログは自分の「家」のような感覚で、ツイッターは自分の「部屋」のような感じです。
落ち着いて、整理して文字に起こせるところが、気に入ったのかもしれません。
最後に
ここまで読んでくださった方、ありがとうございます!
自分の発信する情報が少しでも人のためになる、そんなブログを目指しています。
記事の要望でも指摘でも、個人的な質問でもコメントいただけると嬉しいです!